2012年12月06日
ふくしまからはじめよう。
ご無沙汰でーす
最近、TVでよく見かける「未来の党」嘉田代表が胸につけているバッジ
このキャッチフレーズが気になり、色々と調べてみました。

「ふくしまから はじめよう。」
ひとりひとりが復興に向けて歩みはじめよう。
そして、ふくしまから、新たな流れを創っていこう。
福島県は、大震災そして原子力災害から必ず立ち直ります。
福島県の復興は、新たな社会の可能性を示していくということでもあります。
ふくしまから新たな流れを創っていきたい。
「ふくしまから はじめよう。」は、
そうした、未来への意志も込めたスローガンです。
福島県庁のホームページから

これから、このロゴを色々な所で使っていきますので
見かけたらヨロシク
P.S.
福島県庁有志が立ち上げたfacebookも有るようです。
福島県出身の僕にも、役に立てる事ができました。
最近、TVでよく見かける「未来の党」嘉田代表が胸につけているバッジ
このキャッチフレーズが気になり、色々と調べてみました。

「ふくしまから はじめよう。」
ひとりひとりが復興に向けて歩みはじめよう。
そして、ふくしまから、新たな流れを創っていこう。
福島県は、大震災そして原子力災害から必ず立ち直ります。
福島県の復興は、新たな社会の可能性を示していくということでもあります。
ふくしまから新たな流れを創っていきたい。
「ふくしまから はじめよう。」は、
そうした、未来への意志も込めたスローガンです。
福島県庁のホームページから

これから、このロゴを色々な所で使っていきますので
見かけたらヨロシク
P.S.
福島県庁有志が立ち上げたfacebookも有るようです。
福島県出身の僕にも、役に立てる事ができました。
Posted by sonic at 10:39│Comments(0)
│社長のブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。