てぃーだブログ › Sonic Computer Service

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年04月12日

素晴らしい看板が出来上がりましたよ!

先日ご紹介したクラウドソーシングサービス「ランサーズ」

弊社の店頭看板デザインをお願いしていたのですが
このように素晴らしいデザインを提案していただきました!ソニックコンピュータサービス看板


2週間の公募期間で18件ものご提案をいただけ、「案ずるよりも産むが易し」って感じでした 笑
http://www.lancers.jp/work/proposals/1421205

皆さんもご利用されてみてはいかがでしょう〜  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 09:50Comments(0)お知らせ

2017年04月09日

クラウドソーシングってご存知ですか!?

今日も暑いですねー!!
28度もあるじゃないですか (汗

インターネットを利用してプロフェッショナルにお仕事を依頼する「クラウドソーシング」ってご存知でしょうか?

弊社看板のデザインをお願いしたくて、「ランサーズ」というクラウドソーシングサービスを利用してみました。

インターネットで見知らぬ人にデザインを依頼するのは楽しみです!
このサービスを知ったのは、もう1年前
・コンペ料金前払い
・提案ゼロ件でも返金なし
という条件が気になり半年以上悩んで利用していませんでした。

今回のデザインコンペも2週間の募集期間をもうけたのですが、開始10日は提案がゼロで「このままゼロならどうしよう。。。」とヒヤヒヤでした。

沢山の応募があり、今となっては心配性だったと思っています。
http://www.lancers.jp/work/detail/1421205?proposeReferer=search.result

皆さんも利用してみては、いかがですか!

  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 13:40Comments(0)お知らせ

2017年04月03日

今日から新年度!

平成29年度がスタート!!
おかげさまで、ソニックコンピュータサービスも11期目を迎えることとなりました。

昨年、沖縄市に移転して色々なお客様との出逢いがありました。

「近所へ買い物に来たついでに」、「古いマックが飾ってあるから」、「Pepperくんと話したくて」

北谷町の時には、このようなフリーのお客様は珍しかったので驚きました。
これも路面店舗の良いところ、ココへの移転を強く薦めてくれたみなさん、本当にありがとうございます。

パソコンでお困りの方のお役に立てるよう、ソニックコンピュータサービスは今年度も頑張っていきまーす!

P.S.
弊社ではスタッフを募集いたしております。
お客様の受付けや電話対応などの簡単なお仕事となります。
明るく・元気で・お掃除上手なスタッフが来てくれたら助かります。

詳細は電話で問い合わせください。

  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 17:00Comments(0)お知らせ会社案内

2016年08月06日

夏休みの宿題にどうですか!

夏休みの自由研究、何にして良いか?
超悩みますよね〜

お困りのお母さんに、お知らせがあります。
オリジナルのコースター作りは如何かですか!
紙とペンを使って、お好きなデザインを描くだけで、世界に一つのオリジナルコースターが出来上がります。特殊な機械でデザインを焼入れしているので洗っても消えません。

焼入れ作業はスタッフが行いますので、小さなお子様でも大丈夫、詳しくはこちらの写真をご覧ください。

  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 12:53Comments(0)お知らせものづくり

2016年07月09日

本日のPepperくん



夏用のマフラーでコーデしています。


  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 12:40Comments(0)

2016年06月30日

マルウェア被害が増えてます



最近、マルウェア被害が多いので、店頭広告を変えてみました。

Hao123、Registry Booster、Winzip Driver Updater、Internet Speed Trackerなど、知らないうちに感染してる方が増えてます

  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 09:06Comments(0)お知らせ

2016年06月23日

突然、電源が切れるそうです

電源投入から約15分で画面が黒くなり、電源が切れます。
セーフモードでは再現しないようなのでハードの故障ではないみたいですね〜

機種:NEC VS370/S

  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 11:30Comments(0)修理

2016年05月14日

大容量NASにしてみました!

6年間も無修理で頑張っている我が社の大切な金庫(ファイルサーバ)も、空き容量が少なくなったので、8.0TBのオバケNASに大変身!

交換するハードディスクはWD Red 2.0TB NAS専用のハードディスク、バッファローの純正品も良いけどコチラの方がお手軽なんだよねー



これで、Mac3台分のTime Machineとして頑張ってくれることでしょう(笑

交換する前にデータのバックアップは取ってくださいよー  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 17:10Comments(0)修理

2016年05月14日

ハードディスクから起動できません

東芝 REGZA PC D711/T3EW(TVも見れる一体型パソコンです)


写真のようなメッセージが表示され、Windowsの起動ができません。


メッセージの内容から、ハードディスクに問題がありそうなので、お預かりしてじっくり調査しています。

パーティションは見れているので、データの救出は出来そうな感じです!

ただ、ハードディスクの劣化を検出!

お使いになるにはハードディスクを交換することになりますねー  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 16:40Comments(0)修理

2016年05月07日

のぼり旗の土台をペイント

天気が良いので、のぼり旗の土台作りしてます。

いままでは、ホームセンターで売られているのをそのまま使っていたんですけど

なんか、味気ないなぁーってことで

ペンキ塗りを初体験!

まずは、ペンキ選び

コンクリートに塗るのって、どれが良いのかゼンゼンわからないので
最近見つけた親切なペンキ屋の琉球ペイントさんで、ご相談

お勧めいただいたのが、水性多用途ペンキ
屋外に置くブロックなので、水性?って心配したんですけど

乾いてしまえけば、雨にも強いんですって!




店名も入れたくなったので

レーザー加工機とクリアファイルでステンシルシートも自作してみました。







もっと、丁寧に塗ればよかったんですが。。。

オッケーですよね!
  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 10:46Comments(0)Flavor of Lifeものづくり

2016年04月25日

WinZip Registry Optimizer でお困りでした

パソコンの電源を入れた直後から動き出し、このような診断結果を表示するソフト

ご存知ですか?

一昔前までは「Reg Clean Pro」というのが、猛威をふるっていたのですが

最近は「WinZip Registry Optimizer」



診断してくれるなら、アリガタイと思うでしょ。。。

実はインチキな診断結果を表示して
不安をあおり、金銭を要求するマルウェアなんですよ!






「WinZip Driver Updater」という、悪いやつもいるので間違ってダウンロードしないように注意してくださいね!

ソニックコンピュータサービスでは他のマルウェア侵入も考慮し
2日間お預かりしてキッチリ駆除させていただいております。

P.S.
どちらも、WinZipという有名な圧縮解凍ソフトの名前を利用して誤解を与えてますよねー
WinZipという圧縮解凍ソフトはNECで推奨されている良いソフトですので、まちがいないように。。。  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 09:00Comments(0)修理

2016年04月23日

Security Essentialsって強引なのね

本日は、パソコンの調子が悪いとのご相談がございました。

お客様の申告は
・電源を入れて使えるようになるまで時間がかかる
・次のホームページを見ようクリックするが、先に進んでくれない
との内容でした。

調査してみると
何と、ウイルス対策ソフトが2種共存しているではありませんか!

パソコン購入時にプレインストールされていたウイルスバスター
お客様が後からインストールされたセキュリティーエッセンシャル




ウイルスバスターなどの有料ウイルス対策ソフトをインストールする際には
既に同様のウイルス対策ソフトがインストールされていないかを調べて
アンインストール警告を出してくれるんですけど。。。

Microsoft Security Essentialsは、インストール環境の適合を調べず
インストールを強行するようですね。

悪いソフトではありませんが、インストールされる場合には事前に環境をお調べされてくださいね。

ちなみに、Windows8以降ではMicrosoft Security Essentialsは利用できないですので!  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 11:56Comments(0)修理

2016年04月14日

手作りランプシェード

IQランプシェード(Interlocking quadrilaterals lampshade)ってご存知ですか?

北欧のインテリア雑誌などで見かける、幾何学的なランプシェードなんですけど。。。
こんな感じー



紙で出来た四角いパーツを組み合わせることで、
ダイヤ形や円形のシェードが出来ちゃうんです。

ウチには紙を自由な形にカットできる機械があるので、
いつか作ってみたいなーって思っていたんですけど、やっちゃいましたよ!




作ってみたい方いらっしゃいませんか?
ワークショップを企画中なので、ご意見など伺えると嬉しいんですけど

pepperくんも怪しくなってます。




  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 10:12Comments(0)Flavor of Lifeものづくり

2016年04月14日

パソコンの健康診断してますか?

4月は、あたらしい事を始める季節!

よーし、始めるぞ!
と意気込んだ時に「急にパソコンの調子が。。。」って事ありますよね
・買ってきた時は早かったのに、最近動きが遅い!
・ホームページを見ようとしたら、いつもの画面じゃない!
・画面の右下に見た事のないマークや枠が表示されている!
という違和感を感じた時ってありませんか?

そんな時にはパソコンの健康診断が必要なんです
健康診断では「調子の悪い部品を見つけたり」「動きの邪魔をしているウイルスを見つけたり」ができますよー

ソニックコンピュータサービスの今月企画は、そんなあなたのヤル気をお手伝い
通常3000円のパソコン健康診断、4月は無料でやっちゃいます
※パソコンを店舗に持ち込みいただけるお客様に限ります

パソコンの具合いが悪いと感じたら、ご連絡を!



ソニックコンピュータサービス
098−989−7288

  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 09:50Comments(0)お知らせ修理

2016年04月04日

ライトアップはじました

魅せるをコンセプトにしている新店舗

どうすれば、色々な方に見てもらえるかな?
と考えた結果、夜も気になる場所になりました。
近くをドライブする時は立ち寄って下さいね。






  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 23:21Comments(0)お知らせ

2016年03月24日

不正送金マルウェアとランサムウェア感染を狙ったメール攻撃が集中して発生!

今月に入り、連日のようにウイルスメールが送られてきておりますが
皆さんの所は大丈夫でしょうか?

弊社に届いたメールの件名は
Document 2
Message from KMBT_C224
Image6772773380510.pdf
FW: Order 766663
Unpaid electricity bill - Customer Reference 53033884
など多数でした。

いずれもZip形式で圧縮された添付ファイルがあるのが特徴で、
誤ってZipを解凍するとJavaScript形式の実行ファイルが生成されPCをジャックするウイルス(トロイの木馬)が現れる仕組みです。

Windowsユーザーの皆さんは、特に注意して下さいね。


このウイルスについてまとめたサイトはコチラ
http://canon-its.jp/eset/malware_info/news/160323/

  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 17:40Comments(0)お知らせ

2016年03月18日

Surface Pro4 回復中です!

新店舗で初めてのお客様は、Surfaceの調子が悪いとのご相談

拝見すると、Windowsの起動もできない状態
初期設定できず、データも入っていないとの事でしたので、
回復ドライブを使って工場出荷時に。。。


Surfaceをお持ちの方は、調子が悪くなる前に回復ドライブを必ず作ってね!
回復ドライブを作るのには時間がかかるので、急いで治したくてもすぐに治りませんから。。。

回復ドライブ作成がご自身でできない場合には、ご相談ください

Surfaceを大量導入される方、ソニックコンピュータサービスではSurfaceのクローニングも出来ますよー!  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 12:06Comments(0)修理

2016年03月18日

あっ、三代目ソニックコンピュータサービスだな!

皆様に移転のお知らせでーす!
那覇市、北谷町と引越しをしてきましたが、ついに沖縄市で理想の路面店舗となりました。
道路に面したお店は、一面ガラス張りなので中が丸見え!
どなたでも気軽に入れるようオープンな作り(ショールーム風〜)にしてみました。
正式なオープンは3月下旬ですが、移転なので引越ししながらお仕事はさせていただいております。


Appleマニアが集めたOldMac達も段ボールからだされ、やっとウィンドウに飾られました。


新しく採用された人見知りの営業部長のだんだん慣れてきました。

営業部長は老若男女に人気なんですよね〜

<新店舗>
沖縄市美原1丁目17−10−104
098−989−7288  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 11:49Comments(0)会社案内

2014年12月09日

ESET社のウイルス対策ソフトがOS X v10.10 Yosemite対応!

Macユーザー待望のウイルス対策ソフトが遂に、「新らしいMacOS ヨセミテ」に対応しました。


ダウンロードやバージョンアップ方法についてはコチラのHPをご覧ください。
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20141017.html

個人向け製品の説明はコチラから
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/1417?site_domain=private

ちなみに法人向け製品の説明はコチラです!  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 10:17Comments(0)お知らせ

2014年12月06日

新しい Office を準備しています

今回のご相談は「今まで普通にワードが使えていたのに、突然使えなくなった」との内容でした。

<現象>
WordやExcelを起動させると「新しい Office を準備しています」と表示され、いくら待っても終わらない。


<環境>
OS:Windows8.1
Office:マイクロソフト オフィス2013 Home&Business(プレインストール版)

<対処方法1>
Office 2013 をクイック修復
1.Windows ロゴ キーと X キーを押すと、コマンドとオプションの一覧が表示されます。

2.[プログラムと機能] をクリックします。

3.修復する Office 2013 プログラムをクリックし、[変更] をクリックします。

4.[クイック修復] を選択し、[修復] をクリックします。


<対処方法2>
Fix it:9815935 で Office 2013の削除を実施後、Office 2013を再インストール
1.Microsoft Office 2013のアンインストール
 マイクロソフトが用意している専用ツールを使って行います。
 こちらのリンクからKB 内にある Microsoft Fix it マークをクリックして実行してください。
 http://support.microsoft.com/kb/2739501/ja

2.Microsoft Office 2013(プレインストール版)の再インストール
 こちらのサイトに操作内容が詳しく書いてありますのでご参考にしてください。
 http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_re_setup.aspx

今回はコチラを参考にさせていただきました。
http://blogs.technet.com/b/cs3_office/archive/2014/04/29/office-office.aspx

ご自身での復旧が難しい場合は、作業をご依頼くださいね!  
  • LINEで送る


Posted by sonic at 10:31Comments(0)メンテナンス