てぃーだブログ › Sonic Computer Service › 社長のブログ › 暑中見舞いの作り方

2009年07月09日

暑中見舞いの作り方

ここんとこ、セミの鳴き声で起こされ、夏を実感いたしております!

今日は、弊社の暑中見舞いについてご報告...

当初のプランでは、年賀状ソフトもあるしニコニコ

涼しげなイラストぜんざいを探して作ろうと思ったのですが
竹や水流、スイカに風鈴と、沖縄っぽくないイメージばかりアガ!(痛い!)

梅雨も明けたし、いっそオリジナルの写真でやっちゃいますか!!
っていうことで、このように...

暑中見舞いの作り方

うるま市の某ビーチでのロケ、ギラギラとした太陽のもと、レフ板の照り返しも浴びながら
オリオンビールビールジョッキの空き缶にミネラルウォーターの中身と、チョッピリ寂しい感じぃ~うわーんでの撮影となりました。

文章も、スタッフから手書きが良いのではゴーヤーという声から
下手な字ですが、一生懸命書かさせていただきました。


<アドバイス>
1.せっかく撮った写真なので、色合い補正をしてもっと素敵な色合いに加工してみましょう。
  PhotoshopElementsという簡易版の写真加工ソフトを使用しました。

2.ワープロ文章も良いですが、手書きも味がありますので頑張りましょう。
  200枚超も書くのが大変でしたので、手書き文章をスキャナーで読み込み、写真同様に貼り付けてみました。

3.プリンターの種類によって、用紙も考えましょう。
  家庭用インクジェットの場合、インクジェット専用紙、レーザープリンターの場合、普通紙となります。
  郵便局のかもめーるにもインクジェット専用紙が用意されておりますので若葉マーク



  • LINEで送る

同じカテゴリー(社長のブログ)の記事
今年のお歳暮は!
今年のお歳暮は!(2012-12-13 14:17)

お疲れさまでした
お疲れさまでした(2011-08-31 20:54)

戦士の休息!?
戦士の休息!?(2011-08-14 16:09)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。