てぃーだブログ › Sonic Computer Service › ワークログ › HP Designjet 500をMacで使うには。。。

2012年06月20日

HP Designjet 500をMacで使うには。。。

今日は、デザイン事務所のiMacがお相手でした(*^_^*)

連日、マックなお仕事で嬉しすぎ !!

このDesignjet 500はいわるゆる大判プリンター、設計図やデザイン画を印刷するのに使います。


この時代のプリンターはEthernetは無く、パラレルI/Fにプリントサーバーを付けてネットワーク対応にしているお客様が多いです。

なので、HPのインストールマニュアルを見てインストールするだけでは設定できないんです。。。


今回のOSはMac OS 10.6 専用ドライバーも無く苦労しました(T_T)/~~~

ずーっとMacから印刷できずお困りだったので、今日もお客様のお役に立てて嬉しかった~♪

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ワークログ)の記事
OISTに行ってきました
OISTに行ってきました(2012-07-03 21:31)

快晴なんで。。。
快晴なんで。。。(2012-06-28 22:15)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。